journal

POST:井坪 寿晴 2024.05.10
積極的な心
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
長いGWも終わり本格的な5月がスタート!
弊社も第二四半期に突入しました。
第一四半期の全てを糧に明るく積極的に進んで行きたいと思います。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
休み明けすぐの5月7日に座光寺で上棟式が行われ式に参加して参りました。
お施主様は10年前に弊社で新築をして頂いたオーナー様で、そのお宅が今回リニア工事で移転対象となったため、弊社に今回の建築もご依頼頂きました。
久しぶりにお会いしたオーナー様の奥様から『今の家は、全部気に入っていてどこも悪くないもんで本当は悲しいの…』と言われて、私自身も嬉しさと切なさが交錯して一瞬返す言葉を失ってしまいました。
『いまの家は建てさせて頂いた建築屋が言うのもアレですが本当にいい家ですもんね…その想いは建築屋冥利に尽きますが、今回はその想いも引き受けた上で前回以上にいい家を建てさせて頂くつもりです!』と伝えさせて頂きました。
その会話を聞いて、上棟式に施工者の思いを熱く語った棟梁を始めとする関係各位がとても頼もしく思えました。
事実、10年経つと建材などの進化もありますが一番大事なのはやっぱり人。10年前の先輩に負けない建築を宣言する大工と10年前の自分を越えようとする大工。そこに変化を恐れる消極的な姿は微塵もありませんでした。
人は積極的な進化を目指す姿こそが大事…またまた仲間の姿から学ぶ出来事でした。感謝!