品質について - 井坪工務店|長野県飯田市の工務店

井坪工務店

  • リクルート
TEL 0265-22-5262

OPEN 9:00~18:00 水曜定休 

QUALITY

良質を守る
取り組み

持続可能な住宅づくりを通じて、
環境保護や地域社会の発展に貢献し
お客様にとっても環境に優しく、
快適で安全な住まいを提供します。

持続可能な住宅づくりを通じて、
環境保護や地域社会の発展に貢献し
お客様にとっても環境に優しく、
快適で安全な住まいを提供します。

SDGs(持続可能な開発目標)
取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)
取り組み

1. 環境に優しい住まいづくり
国産無垢材を多く使用し、CO2排出を抑えた省エネ設計を行っています。また、リサイクル材や再生可能エネルギーの導入に力を入れ、カーボンニュートラルを目指します。お客様には、自然の恵みを感じながら、環境に配慮した暮らしを楽しんでいただけます。
2. 健康で快適な住環境
WB工法により、性能が高く、空気がきれいで、メンテナンスも少なく済む健康住宅を提供します。お住まいになる方々の健康と快適さを最優先に考えた家づくりで、長く安心して暮らせる環境をお届けします。
3. 長く住み続けられる家
顧客管理システム(BPM)で計画的な定期点検とアフターサービスを行い、長寿命な住宅を実現します。井坪工務店では、お引き渡し後もお客様との関係を大切にし、長くお住まいいただけるよう家守りいたします。
4. 大工職人が建てる家
伝統ある高度な技術と最新の技術を融合させた家づくりで、お客様に伊那谷の風土にあう高品質な住まいを提供します。持続可能な家守り・家づくりを実現するため、経験豊富な職人の技術と知識を次世代に引き継ぐ、大工職人の育成にも力を入れています。
5. 働きやすい環境づくり
社員の成長を支援し、チームの結束を強めるために勉強会やレクリエーションを開催しています。健康管理にも力を入れ、全社員が生き生きと働ける職場環境を整えています。
6. 地域とのつながりを大切に
私たちは、地域の材料や技術を活用し、伊那谷の地域文化や伝統を尊重した家づくりを行っています。お客様が地域に根ざし、地域とともに成長できる住まいを提供することを目指しています。
7. 信頼と倫理を守る
私たちは、資材調達を含む協力会社との連携を強化し、持続可能なサプライチェーンの構築に努めています。常に高い倫理基準を守り、お客様からの信頼を将来にわたって得られるよう、誠実な企業活動を行っています。
8. イノベーションを通じた未来への貢献
持続可能な建築技術の開発を推進し、環境負荷の少ない高品質な住宅を提供します。常に新しい技術を取り入れ、お客様にとってより良い住まいを実現します。

井坪工務店は、持続可能な社会の実現に貢献し、お客様とともに次世代に豊かな未来を残すことを目指しています。

  • 職人技の維持

    工事は、井坪工務店の志に賛同した認定資格者の資格を有する者のみで行われます。地元育ちの誠実な社員職人と、日の出会(厳選されたパートナー協力業者・職人)全てが年に一度の認定資格者講習を受講し資格を保有しております。

    認定資格者修了証

    認定資格者修了証(毎年4月に更新)

  • 工程管理体制

    工事工程は、リアルタイム工程管理
    システム(BPM)を使用し、職方と工務が双方向・リアルタイムで現場を管理し最良な工程で仕事を進めます。

    リアルタイム工程管理
    システム(BPM)

  • 第三者機関と自主工務
    による施工監査

    法的に規制されていない職方の勘所箇所(50%以上)にも自社施工基準を制定し、工事中、後戻り出来ない重要箇所で8回〜10回の第三者現場監査を実施します。(第三者監査は第三者検査とは異なり、品質を担保するための取り組みです)
    また、高い品質にこだわった職方たちをまとめていく工務(工事管理者)も、職人として職長を長年務め管理者へと成長した者たちです。

井坪工務店の
受賞歴

受賞年
内容
賞名
2009〜
2018年
WB工法全国普及活動
最優秀賞
全国一位
2015年
JBN技能競技全国大会(木下)
第一位
2016年
信州バザール 大工技能コンテスト(吉川)
JBN会長賞
2018年
2018 秋季アステック受注アップコンペ
甲信越エリア契約実績
第一位
2019年
BinO、FREEQ
BEST FIELD 最優秀賞
2008年
クリナップ スタートダッシュコンテスト2008 
クリンレディ
最優秀賞
2008年
クリナップ スタートダッシュコンテスト2008 SS
最優秀賞
2008年
クリナップ スタートダッシュコンテスト2008 アクアリア
最優秀賞
2009,
2010年
クリナップ スタートダッシュコンテスト
プラチナ賞
2011〜
2024年
クリナップ スタートダッシュコンテスト
プレミアムプラチナ賞