journal

POST:井坪 寿晴 2023.09.29
懸命さと潔さ
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
朝晩と過ごしやすくなりフル稼働だったエアコンもやっと休息の時を迎えました。物言わぬエアコン等には黙って助けられることが多いので、両極端な気候で少なくなってしまったOFFシーズンには感謝の気持を込めてメンテナンスをしないとな〜と思っています。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
アジア大会が開催されており、普段は見ない卓球や水泳や体操などを視聴しました。
スポーツ観戦が好き♪と以前ブログでも書かせていただきましたが、何より『がんばれ日本!』と応援できる事のある期間はなんかワクワクして過ごせています。
(前回、日本開催時の看板とリーチ・マイケル)
現在、フランスで行われているラグビーワールドカップにも関心があり日本代表の試合のみならず、南アフリカVSアイルランドの世界ランキング1位2位対決は朝4時に起きて視聴してしまいました。
ラグビーなどのハードに肉体がぶつかるスポーツでは特にわかりやすく伝わってくるのですが、それが勝負での懸命さ、終わった時の結果への潔さです。殺し合いとは言いませんが、やわなやつがそこに居たら死んでしまいそうなぶつかり合いを80分もして、終わったらその勇気あるプレーを称え合うのですから実に見事です。
(4年前に子供がつくった仮面ライダーラグビー(笑))
全てがラグビーのような精神で行われていればいいのにな〜と倫理や人道から外れるような事が多く報道されているので思いました。
何れにしても色々と教えてくれるスポーツは素晴らしいです。感謝!