journal

POST:井坪 寿晴 2023.02.17
大人の耳
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
想像以上の大雪で何年かぶりに社内に早退指示を出した先週の金曜日。
数年前に頂いた上郷木材会長が所有していた除雪機が大活躍でした!
普段は場所をとって邪魔だな〜と思っていてもこうゆう時に活躍するものってありますね。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
毎年2月は健康診断の時期です。
若い頃のように当たり前にオールAでは無くなって来たので、嫌だな〜と思いながらも健康診断に行ってきました。
診断では血や尿やレントゲン採ったりしますが、ここら辺はもう専門の診断任せで良いのか悪いのかよくわかりません。ただただ祈るのみです。
その時に良し悪しがわかる診断は視力が一番ではないでしょうか。
目の悪い私としては毎回気合を入れて臨むのですが、やはり見えないものは見えず…今回も『眼鏡使用で0.8ですね〜1.0切っちゃいましたね〜』と言われてしまいました。
少しの雑談の中で『近くも見えないんだよな〜』とつぶやくと『そうですね老眼も始まってますからね』とサラッと老眼宣告。
年々老いてゆく目とも上手に付き合わないとイケないな〜と思いました。
少し前にTVCMで高田純次氏が“聞こえにくい耳“を“大人の耳“と呼んでいましたが、そう考えるとオールAで無くなった私のカラダは完全に大人なので老いをポジティブに捉えて維持・メンテナンスしていかないとですね。
今一度、睡眠、食事、運動を見直して健全な生活をしようと思いました。感謝!