journal

POST:井坪 寿晴 2022.10.14
30年目の表彰
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
『北朝鮮からのミサイル発射』や『長期化するロシアウクライナ戦争』という非常に危うい世界情勢が伝えられ…国内では『自民党と統一教会問題』等等…夜は見たくもないニュースのオンパレードのTV。最近はリモコンをカチャカチャやって切ることもしばしば…早く明るいニュースだらけのTVが見たいな〜と願う今日この頃。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今週10月11日の全体朝礼で永年勤続表彰をしました。
今年は30年表彰が2名、5年表彰が1名で全員【大工】でした!
先ず5年目の原耕生君に表彰♪
正直、もう5年経つんだ!と思うくらいに入社が最近の事のように思えましたが、その手はゴツゴツした職人の手になっていたので、しっかりと日々を積み上げたんだな〜と感じました。
『これからも頑張って!』と表彰状を渡しました。
続いて30年目の北沢雅典君と平澤直樹君に表彰♪
工事リーダーの北沢雅典君は、高校卒業から30年。
大工の平澤直樹君は16歳から30年。井坪で尽力してくれました。
これくらいの付き合いになってくると兄弟というか家族のような感覚になっています。
彼らが社会人になり大工道を歩みだした年は、バブルが崩壊し、尾崎豊が亡くなり、松井秀樹が甲子園で5打席連続敬遠された年。
その松井はNPBとメジャーで大活躍し国民栄誉賞まで受賞して球界を引退されていますが、松井の一年先輩の彼ら(北沢君、平澤君)はまだまだ大工道の真ん中にいます。
それに当然30年の付き合いともなると、私も彼らとの思い出は腐るほどあります(笑)
表彰時になんの狙いもなく自然に『ありがとう!』という言葉がでました。
【企業は人】と言われますが、人生の中心を井坪と共に走ってくれている仲間は本当に有り難い限りで、彼らこそ井坪工務店そのもののような感じに見えています。
これからも真摯に向かい合い切磋琢磨しながら共に成長していきたいと思いました。感謝!