journal

POST:井坪 寿晴 2022.04.22
歩いて知ること
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
4月も後半を迎え、日中は半袖レベルの暑い日も多くなりました。
うかつに夕方までそのままでいるとガタガタ震えがくる寒暖差のある季節です。
体調管理はしっかりと行いたいですね。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
健康診断節目の50歳オプションで生活習慣病予備軍の指摘をされました…
飲食を気をつけること、運動をすることが大事!とは分かっているのですが、中々減らせない食事とお酒。運動は筋トレを週2〜3回行っているのですが、数値はここ数年上向き矢印だらけ…
私生活を見直さなければと、最近はじめたのが①なんとなく飲みを止める②ウォーキングです。
①は、私の場合お酒は飲みだすと、ゴクゴクと飲みペースが早く量も多く飲んでしまいますので、なんとなくは初めから飲まない!と決めて、少しではありますが禁酒日が増えてきている気がしています。
②は、ウォーキングというとかっこいいのですが、正確には“ついで歩き”で会食などに出かける際になるべく歩くということです。
昨日も調子に乗って夕方目的の飲食店まで歩きましたが、距離を見誤り図らずも速歩きで40分歩いていまいました。ついた頃には汗だくで…いい運動になりました。
歩くと発見があったのは、普段見過ごしている『あれ、こんなのあったんだ』の発見です!
これは凄くあって、犬に吠えられてビビったり、えっこんな道あったの?とかもあります。
それに何と言っても道の脇に咲く花は季節を教えてくれたりもします♪
こういう楽しさを発見しながら楽しく歩く距離を伸ばしていけたらいいな~と思っている今日この頃の私です。感謝!