journal

POST:井坪 寿晴 2022.02.25
予定化したら
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
何やかんやで熱狂した北京五輪が終わると、2月も終盤です。
早い!2月は短かった!!と、はじめから分かっていたのに焦る私です。。。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
焦る理由は決まっている準備が必要な予定が迫っている事です。
3月には1月から移動した経営計画発表会。
4月は協力会も含めた全ての職人さん(約300名)を対象とした安全大会。
大きな行事の隙間にも、新入社員の入社であったり、社業以外の役割も色々とあり、おかげさまで賑やかです!
そんな中、直近のタスク課題に向けて準備をしていると… 一番大事な事のチェック日が迫っていました! そうです健康診断です。
私は50歳を迎えたので、今年はボリュームの多いチェクをしてくれるそうで、だいぶ前に日付指定をして3月1日に予約を入れて頂いておりました。
正直それで忘れていたのが現状で、短い2月です…診断が来週に迫ったところでやっと気づきました(汗)
近年、この診断で体重増加を指摘されるので、週2〜3回30分くらいの筋トレを習慣にしているのですが、コロナ禍で活動量が減りまた体重が増えてきている現状です… 正確には高止まりですが(笑)
今年は指摘されんようにしないとな〜とどこかでは頭にあり、正月に箱根駅伝を見て…
『そうだ、ウォーキングから始めて今年は走ろう!』などと思ってはいたのですが、来週から来週からで現在に至っています。
思ってるだけの事はその意志が強くないと実行されませんね〜 何事も。
という事で、今週は天皇誕生日の休みがあったので、早朝からそこら辺を含めて『これはやるタスクの見直し』を行い全部予定に入れました!
予定に入るとさすがに忘れないのいで、おかげで初日はとても充実した1日になりました◎
それを実行するトリガーとなった健康診断では今年もまた『痩せてくださいね!』と指摘されそうですが…
思い立ったら吉日!健康習慣を持続・維持できるように意識していきたいな~と思いました。感謝!