journal

POST:井坪 寿晴 2021.05.28
仕事への想い
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
ここ最近、早く眠くなり中学生の息子よりも早く寝ています。
その効果なのか朝は少し早くなり、起床は5時ですが4時台には目が覚めていますので目覚ましがいりません。
朝一番にカーテンを開けると高確率で母親が庭の草取りをやっています。
母親に「おはよう!何時に起きるの?」と聞くと「3時には目が覚めてしまう」との事…上には上がいますね。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
社員さんの出勤時間には少し早い早朝の事務所に、やってきたのは足を引きずった岩崎君。
趣味のバレーボールで負傷したらしく、アキレス腱の手術となりました。
「ごめんなさい…」
責任感の強い彼から痛みとは違う苦悶の表情が表れています。
自分が怪我をした事で流れが変わる仕事の事やその影響を受けるかも知れない仲間のこと考えている様子でした。
「少し時間がかかっても、(今まで通り)出来ますんで!」
手術したばかりのギブスでガチガチの足で、変わらない仕事をすると言うのです。
諭して止めるのに少し時間を費やしました。
(CraftFactory時)
怪我は褒められませんが、したくてしたわけではないこと。
一番痛い彼が、我が身よりも優先させようとする仕事やチームへの想いには胸が熱くなりましたし、頭が下がりました。
コンディションが戻ればしっかりと挽回してくれると期待しています!
『仕事って何か?』と聞かれたら色々な答えがありそうですが、結局どんな言葉を並べてみても、センターに持つべきものは『利他から利己を実現する責任感・想い・情熱 ⇒ 使命感』なんだよな〜と怪我をした彼から学んだ朝でした。感謝!