journal

POST:井坪 寿晴 2022.03.04
美しいものを、美しいと思えるあなたのこころがうつくしい
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
3月になりました。もうすぐ春ですね♪
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
春は学生さんにとっては、卒業、入学などの新シーズン。
会社でも4月が年度スタートの所が多いので、3月は年度を締めくくる大切な時期でもあり、新しいスタートへと準備する大切な時期でもあります。
我が家の長女もこの春大学を無事卒業し社会人の仲間入りです!進学で家を出て4年が経ちますし、成人を迎えているので、私がとやかく言う事は何も有りませんが、人の幸せに貢献できる立派な社会人になってくれたら良いな〜と思っています。
これが門出に立つ子を持つ親の誰もが思う親心なんだな〜と実感しています。
そんな親心を背負った新入社員さんが弊社にも、この春一人入社します。
しっかりと育てたい!と思いますが、日々指導するのは歳の近い社員さんになりますので、昨年入社した社員さん二人が世話役になり後輩を育てます。
学生ぽさとあどけなさが残る雰囲気で入社してから一年が過ぎ、今ではしっかりとチーム井坪の大工オーラを絡っているので逞しさを感じています◎
そんな世話役になる一人、平野君が月曜日に『ありがとうスピーチ』をしました。
親元を離れて暮らす一人暮らしの彼は自炊をしているのでスーパーによく行くそうで、内容は買い物袋が上手に開かなかった時、隣にいた見ず知らずのご婦人が助けてくれたというエピソードでした。
自分も目配りと気配りの出来る人間になりたい!と些細な優しさをしっかりと感じられる彼に心の美しさを感じました。
『美しいものを、美しいと思えるあなたのこころがうつくしい』
立派な心を持つ良い先輩になれそうです♪ 感謝!