リノベーションで生まれ変わった長屋 《飯田市》
〈オーナー様のご要望・こだわり〉
半分物置と化していた長屋をリノベーションしたお家。
唯一寝室と居間として使っていた2間続きの和室は、壁や天井を取り払い、大きなLDKに。
物置になっていた部屋は寝室や子供部屋として活用。
屋根や躯体など、そのまま使える部分は残し、耐震性や断熱性を高めて新居のように美しく生まれ変わりました。
【LDK① Before】
襖で仕切られた2間続きの和室。
片方は居間、片方は寝室として使っていた。
【LDK① After】
ナチュラルなテイストで仕上がった大きなLDKに。
大工が造ったTVボードは、本物の木だからこその温もりがある。
【LDK② Before】
障子の似合う純和室。
【LDK② After】
出窓部分は窓を少し縮めた分、窓下の収納を大きくした。
原型が思い出せないほど大きく変貌を遂げた。
【LDK③ Before】
押入があった所。
【LDK③ After】
押入部分は反対側の部屋から使う物入に。
キッチンの背面収納に姿を変えた。
【LDK④ Before】
居間にしていた部屋。
【LDK④ After】
出窓部はワークカウンターに。
気持ちの良い窓辺のデスク。
【LDK⑤ After】
右奥の方からLDKに入ってくる。
キッチンの目隠しを兼ねた縦格子がアクセントになっている。
コンロ前は透明な強化ガラスを立てて油跳ね防止策を取った。
視界が抜けるのでLDKとしての一体感がある。
【LDK⑥ After】
リビングとダイニング部分は天井を高くして梁を表しに。
LDKをより広く見せている。
【LDK⑦ After】
LDKに入って来る所。
縦格子がキッチンをやんわりと目隠ししている。
廊下のような部分を抜けてくると広々と開放的なLDKが広がる事で、より広さを感じさせる効果がある。
【LDK⑧ After】
LDKの一角には白いホーローパネルを施工。
ホワイトボードとして利用出来る。
【子供室 Before】
半分物置のような使い方をしていた。
【子供室 After】
アクセントクロスが可愛らしい。
断熱性も向上して、夏涼しく冬暖かい部屋に。
【玄関 Before】
完全に物置にしていた1階の部屋。
【玄関 After】
趣味の熱帯魚を中心に置いた、広々とした玄関になった。
【階段 After】
左:階段は既存の階段を残して塗装した。
右:階段最下部には窓を設けて明るい階段に。
【外観① Before】
純和風な真壁造りの外壁の長屋だった。
【外観① After】
屋根は残して外壁は一新した。
【外観② Before】
木目の腰板サイディングの外観。
【外観② After】
明るい色の外壁にした事で、軽やかなイメージに。
【外観③ After】
玄関前はアクセントで外壁材を張り分けた。
【外観④ After】
残した軒裏は塗装をできれいに。
【外観⑤ After】
左:今までなかった玄関が出来た。
右:新築のような外観。
///////////////////////////////////
Information
井坪工務店リフォームのご相談は住まいの情報センター松川へご相談ください。
水廻り製品、サッシ、塗装、ペットコーナーなどの展示がございます。
下記ロゴをクリックしていただくとモデルハウスの予約ができ、スムーズにご案内が可能です。
///////////////////////////////////
「匠塾」では、住まいづくりのご相談を承っております。
詳細は下記バナーをクリックしてください。