ピットリビングと吹抜けがある大屋根の家 《飯田市》
〈オーナー様のご要望・こだわり〉
周りよりも1段低くしたリビングにしたい。
吹抜けが欲しい。
木の匂いが香る、肌で感じる心地よさを大切にしたい。
そんな想いから家づくりが始まりました。
ピットリビング(周りよりも1段低くなったリビング)がLDKを表情豊かにしている。
ピットリビングは和室とも繋がる。
段差が腰かけるのにちょうど良い高さになっている。
和室とピットリビングは格子戸で仕切る事も可能。
カーテンボックスは間接照明も兼ねた設計。
和室からリビングを臨む。
差しこむ日差しが心地良い。
TV背面の間接照明とカーテンボックス上の間接照明のラインが柔らかな空間を演出している。
ワンちゃんも安心して過ごせる。
左:LDKの吹抜け。
吹抜けの天井には色ムラの大きな杉板を張った。
丸太梁と相まって木の素材感を強く感じる。
右:吹抜け以外の天井には色ムラのおとなしい杉板を張った。
天井を板張りにする事で、家の中が木の香りで包まれる。
左:書斎のデスクや棚は施主のDIY
右:書斎に置かれている家具に統一感があり、秘密基地のような雰囲気で施主のセンスが滲み出ている。
左:すっきりとしていて奥行のある玄関ホール。
オークの無垢フロアと、モルタル仕上げの玄関土間の色のコントラストが美しい。
右:スリットガラスから光の差しこむ玄関。
ちょっとした物を置けるカウンターは郵便受けも兼ねている。
こだわりのモルタル仕上げのポーチ。
周りがシンプルだから際立つ玄関ドア。
外観のアクセントとなっている木格子。
リビングと和室を回廊出来るウッドデッキ。
迫力のある大屋根と下屋の水平ライン。
目地が無く品のあるジョリパット仕上げの外壁。
///////////////////////////////////
Information
井坪工務店「WOODS」はモデルハウスでご覧いただけます。
下記ロゴをクリックしていただくとモデルハウスの予約ができ、スムーズにご案内が可能です。
///////////////////////////////////
「匠塾」では、住まいづくりのご相談を承っております。
詳細は下記バナーをクリックしてください。