journal

POST:井坪 寿晴 2025.01.17
感謝を伝える。「ありがとう」の力と前向きな未来へ
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
目の疲れなのか目蓋がビクビクと震えるので、薬局でまあまあ値段のいい目薬を購入し早速点眼しました。すると直ぐにピクピクがおさまったのです!
なにかと自然治癒が多い私ですが、これだ結果が顕著に現れると薬の力って凄いな〜て思いました。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
先日、興味深い話を耳にしました。
なんと人生の終わりを迎える時に多くの人が後悔することで最も多いとされるものが「感謝を伝えられなかったこと」だそうなのです。
感謝の言葉や「ありがとう」ってもっと素直に言っておけば良かった!伝えておけば良かった!と思うものなんですね。
これに便乗するわけではありませんが、当社が経営理念の中心に「ありがとう」を据えているのは、まさにこの人間の本質に触れているからかもしれません。
当たり前と奢らずに感謝を伝えること。相手の幸を思えること、共に喜びを創れること…
私たちは日々、お客様、従業員の皆さん、協力会社の方々など、多くの方々との関わりの中で事業を営んでいます。その一つ一つの出会いと関係性に素直に感謝し「ありがとう」の言葉と気持ちを伝えることが、実は人生において最も大切なことの一つなのですね。
また、先程の話に戻りますが「負の感情にとらわれすぎた」という後悔も多いそうです。
これは私たち経営者にとって重要な示唆を与えてくれます。日々の経営において様々な課題に直面することは避けられませんが、それらを恐れるばかりではなく、むしろチャンスとして捉え、前を向いて進んでいく!そんな姿勢が大切なのだと改めて感じました。負の感情から生まれた取越苦労も案外多くチャンスを逃しているのかも知れません。
来週土曜日は井坪工務店の2025年度の経営計画発表会です。
新しい年度の始まり♪この機会に、私たちは改めて「感謝の気持ち」と「前向きな姿勢」という二つの大切な価値観を胸に刻み共有したいと思います。
そして一人一人が、やりがいと希望を持って新年度をスタートできるようにサポートし始まりの会を盛り上げたいと思います。感謝!