journal
POST:井坪 寿晴 2025.01.10
心をひとつに
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
ここ何日かとても冷え込み、連日雪も降っています。
気温も空気も景色も…とても冬らしいのですが、交通事故や現場事故などが起こりやすい環境なので心配です。
特に車の運転などは注意が必要ですが、何よりも大切なのが心の余裕や時間の余裕なのかも知れません。この時期は慌てず焦らず余裕のある行動をしたいですね。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
冷え切った事務所にストーブの火をともし、部屋がいくらか暖かくなってきた頃、次々と晴れ晴れとした表情の社員が集まり、穏やかに爽やかに迎えた1月6日。無事に井坪工務店の新年の仕事がスタートしました。
朝一番、恒例となっている牧野神主様による安全祈願祭を執り行いました。
全社員が真摯な面持ちで参列し、無事故と安全を祈願させていただきましたが、不思議なもので、皆で心を一つにしてお祈りをすると、一気に身が引き締まる思いがいたします。
朝礼では今年も、長期休暇明け特有の気の緩みには特に注意を払いました。
「長期休み明け初日の事故には注意」この一言に尽きるのですが、この心構えの大切さを、長年の経験が教えてくれています。幸いにも、社員一同の細心の注意により、今年も事故ゼロでのスタートを切ることができました◎
とは言え、インフルエンザの猛威にやられ、初日は残念ながら2名の社員が欠席となってしまいました。改めて、健康管理の重要性を痛感させられる出来事でした。ウイルスとの戦いは私たちの意思だけでは勝てません。予防に勝る対策なしこの鉄則を今一度、肝に銘じたいと思います。
本年の目標は、ただ一つ。全社員が健康で活き活きと働き、持てる力を十二分に発揮できる職場づくりです。そして、今年もお客様から「ありがとう」という最高の言葉をいただけるよう、一つ一つの仕事に真心を込めて取り組んでまいります。
今年も、井坪工務店をどうぞよろしくお願い申し上げます。感謝!