取り替えれないモノ - 井坪工務店|長野県飯田市の工務店

井坪工務店

  • リクルート
TEL 0265-22-5262

OPEN 9:00~18:00 水曜定休 

journal

井坪 寿晴
代表ブログ
POST:井坪 寿晴 2018.01.19

取り替えれないモノ

皆さんこんにちは、社長の井坪です。
昨日は温かく過ごしやすい日になりましたが、来週から又寒波がやってくるそうで…いよいよ雪が降りそうです。
ここ数年使用しているマイ雪かきは、取手の部分が壊れていて、来年は新しい物を買わなければ!と思っているのですが、購入できていません。
『もう少し使える』どこかで愛着があるのも一つの理由です。
そんな理由も手伝って、現在は『取手を自作』しようか?と考えています。これも一つのエコ活動でしょうか(笑)
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
昨年、宿泊したホテルのベットに敷いてあったマットレスが非常に調子良かったので、調べて購入して数ヶ月が経ちました。
少し柔らかめのマットレスで、睡眠導入時は非常に快適なのですが、何故か持病の腰痛が出てしまい、先日ベットから取り外してみました。
すると、腰痛が和らぎ現在は快適な目覚めです。
いいと思って買ったモノが合わないとショックですね…
それは高価なモノになればなるほど、ショックは大きく取り返しがつきません。
その最たるものが『家』では無いでしょうか?
情報を仕入れたり、勉強することも大切ですが、マットレスのように取り替えられないので、実際に感じたり体験することも大切です。
実際に作っている家や人を見たり、生活者の生の声を聞いたり、体験・体感が出来る機会にはご参加される事をお勧めします。井坪工務店で言うと『匠塾』!(※宣伝ぽくなってしまいました…)
IMG_0121.JPG
今回は、寝具の話や雪かきの話を書かせて頂きましたが、取替のきかないもの、大切にメンテナンスをするモノの代表格はやっぱり体です。
私も家に例えると、築46年ですから老朽化が始まる頃。
親から頂いた体をメンテナンスや点検をしながら大切にして、人生を楽しんで行きたいと思っています。感謝!