journal

POST:井坪 寿晴 2024.07.26
家は夏を旨とすべし
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
体温を超えるような酷暑が続き若干夏バテ気味の私です(汗)
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
『家は夏を旨とすべし』と昔からいわれますが、その代表格と言える工法が弊社でも手掛けているWB工法です。
それは木陰という言葉で伝わるかどうかですが一言で言うとまさにこれ!
弊社がWB工法を手掛けていこうと決める前の真夏日に、実際に飯田市の原建設さんがの施工された施主様宅を見学させていただいてその2階の小屋裏(※絶対暑いイメージ)がまるで木陰のような涼しさでとんでもない衝撃を受けました!そこでしばらく驚いていると…そのお宅のご主人がやってきて『なんしろ涼しいんだに〜今日は真夏日だから外が少し暑いけどこれくらいじゃウチはエアコンはいらんでな』とおっしゃられたのでした。
もう20年位前の話しですが、あの夏…私が全てを覆らされた体験を一般の方たちにもしていただこうと弊社の伊那展示場では2階の小屋裏に入りWB工法の体験ができるようになっています。
今年も伊那展示場の案内係の根津さんから、その体験の様子を聞くのですが『説明でなかなかわかって頂けないことも、体感していただくと一気に理解されるので一番いいですね♪』と言われますので体感はやはり一番みたいです。
理論的な理解だけでわからない、感覚のほうが家の場合は住んでみての感想だと思いますので体感は改めて重要だな〜と感じます。
(住まいの情報センター松川:WB体感ルーム)
あの頃“そんなはずはない”と頭でっかちな自分に体感の機会を与えてくれた平澤社長…ありがとう。弊社のWBの原点を辿るとこうした非常に多くの人のご好意やご縁があるな~と感じます。感謝!