journal

POST:井坪 寿晴 2022.05.20
ヤクルト
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
暖かくなり午後になると汗ばむような日もあり、今週は半袖の上に作業着というスタイルで仕事をしました。
段々と体温調整をしないといけない季節になって参りますので、天気予報を見なが季節対応の段取りをしていきたいですね。
さて皆様はいかがでしょうか。
発売以来なんか良いんじゃないかと思い飲んでいた《ヤクルト1000》ですが、最近は人気なのか?自分が買いに行く所々のスーパーで売り切れが続出。
そうなると更に良いんじゃないか!と思うもので、機能を調べると…
〜ヤクルト1000〜
生きて腸内まで到達する「乳酸菌 シロタ株」がヤクルト史上最高密度の1本(100ml)に1000億個入った、乳製品乳酸菌飲料。
機能性表示食品で、一時的な精神的ストレスがかかる状況での「ストレス緩和」「睡眠の質向上」の機能があります。
〜以上〜
と書かれていました。
なんか腸とかに良さそうですし、リラックス効果もあるんだな〜と理解しました。
そして先日ついにネットで宅配サービスを申し込んでしまいました!
子供の頃、牛乳配達を頼んでいましたが、自身では初の宅配サービス依頼。
ネットで依頼がスムーズにできて改めて便利だな〜と思いました。
数日後、宅配員の方がYakultと書かれたピカピカの宅配ケースを持って訪れました。そして『どちらに置きましょうか?』と言われた時は、楽しみで少しテンションが上りました(笑)
はじめて届いた宅配のヤクルト1000はサイズが少し短いのですが横は太めで、これもなんか特別感があっていいな〜と思いました。※味は同じ。
何よりも、これでスーパーで『なかった…』と思う必要もなくなりましたので、そういう意味での『ストレス緩和』になったかもですね。感謝!