journal

POST:井坪 寿晴 2022.02.11
凄さの奥にあるもの
皆さんこんにちは、社長の井坪です。
昨日は大雪が降り、雪かき時に自前の雪かきが故障してしまいました。
専用の道具が使いたい時に使えない事は不便で…ツイてないな〜と思ったりもしましたが、よく考えると購入依頼一度もメンテナンスしていないのだから無理は無理ですね。
そんな都合のいい自分を反省する出来事でした。
さて皆様はいかがお過ごしでしょうか。
いよいよ北京2022オリンピック競技大会が始まりました!
自分自身が雪の多い山脈に囲まれた長野県に住みながら、ウィンタースポーツを全くしないので、冬季競技といってもそこまで深くは知らず…4年に一度オリンピックでのTV観戦しかしません。
今回の開催地、中国北京市と日本の時差が1時間という事で、TV観戦には最高でなんやかんやでハマってしまい毎日見ています。
オリンピックは4年に一度の最も有名な世界の頂点を決める競技会という事で、どんな競技でもそうですが、この一試合、この瞬間にかけてきた努力の時間が膨大で、またそれが分かるので、アスリートには国籍関係なく上手くいったら大拍手ですし、失敗したり、力が発揮できなかったら悲しくなります。
何れにしても、興味も無く、ルールもよく知らない、おじさんをここまで虜にしてしまうのだからスポーツとアスリートの力は凄いですね!
人生をかけた直向きな努力の積み重ねが、すごい技や感動のプレーの奥にある。
これはどの世界でも変わらないんだな~と教えられています。感謝!