大見得を切って - 井坪工務店|長野県飯田市の工務店

井坪工務店

  • リクルート
TEL 0265-22-5262

OPEN 9:00~18:00 水曜定休 

journal

井坪 寿晴
代表ブログ
POST:井坪 寿晴 2015.05.08

大見得を切って

みなさんこんにちは、社長の井坪です。
GW休みも終わり、弊社でも全部門がそろい業務がスタートしました。
それぞれに休みを楽しんだ様子です◎
GW前、体調不良で休んでいた社員さんも元気に出社し、朝礼では『体調管理に気をつけるように!』と健康の大切さを訴えておりました。
さて今回は、子供と私について。
私には、高校生・中学生・小学生の順で長女・次女・長男の三人の子供がいます。
このGWは小学生の長男の【子供の日】になりました。
野球観戦に動物園、フラフープの練習!?など…
いい汗をかき、いい想い出をつくることが出来ました。

5月4日に妻と長男と行った【東山動物園】は雨降りでしたが、その天気が幸いだったのか?園内も人混みが少なく落ち着いて動物鑑賞が出来ました。
ライオンの雄叫びやゴリラ・ゾウ・サイの大きさに子供共々興奮しかなり歩くことができました。
楽しめました!!

問題はフラフープの練習です。
長男の運動会でこのフラフープの発表があるらしく、満足に回すことのできない息子の様子を見て『よし!教えてやる!』と大見得を切ったのですが…私も初体験…上手くいくはずもなく…結局2人での練習が始まりました。
『もっと早く回すのよ!』『平行にやるんだ!』と出来ないながらも、始めは少し彼より上手な私。
涙を我慢しながら悔しそうにフープを回し続ける息子。
『駄目だと諦めたら終わりだぞ!!』
彼はその言葉に奮起したのか諦めません…辺りも暗くなってきたので『明日にするか?』と言うと『嫌だ!!』と返ってきます(おお!男だな~)
仕方なく10数回、やっと回せるようになった私は付き合っていました。
しばらくすると『見て!!』と大きな声で息子が叫んでいます。
フラフープが彼の腰でビュンビュンと回っています!
20回、30回…コツを掴んだのか私は簡単に抜かれてしまいました…
室内でも得意気に何回も回してみせる息子…抜かれてしまうのは一瞬です。
翌日、奇妙な腹筋の痛みを感じながらソファーでテレビを見ていると、息子にフラフープに誘われました。
『俺はもういいよ』と応えると『諦めたら終わりだよ』と逆に言われる始末。
吸収の早い子供に負けないように、オヤジは何故か発表も無いのに頑張ってしまいました(笑)

とにかく子供の成長は早いものです。
少し前まで遊んでいたような気がする2人の娘は部活に友達にと青春を謳歌しています。
寂しさも有りますが、そんな子供の成長を見守りながら、いつ声をかけられても得意の大見得を切れるように体調管理とトレーニングでコンディションを整えて置きたいと思います。